2018年– date –
-
伝説のモテ香水「ベビードール」はアラフィフ女性がつけても素敵!
素敵だなと思う女性がつけている香水は気になりますよね。 私は思い切って声をかけることにしています。 シチュエーションによりますよ。なんとなく話しかけてもよさそうな雰囲気の方に限りますけれど。 たとえばデパートやレストランの化粧室でメイクを直している方、ショッピンク中で時間に余裕のある方などに「うわ~、いい香り!素敵ですね」と声をかけます。 感動して思わず声が出てしまったという感じがいいです。 「すみません、どちらの香水をお使いですか?」はダメです!ほとんどの方は「ありがとうござ... -
あの日に出会った香りは『THANN (タン)』だった!
匂いで幸福な記憶がよみがえる【スポンサーリンク】 ある香りを嗅ぐことで昔の記憶がよみがえってくることはありませんか? 私はよく料理の匂いで子どものころのワンシーンを思い出すことがあります。 スイカやゴボウの匂いを嗅ぐと祖母の家で過ごした日のことが頭のなかで再現されることがあります。 それから、昔母がつけていたディオールの香水を嗅ぐと思春期のもやもやした感覚が思い出されます。 香りと記憶は深い関係がありそうですね。 今回は、いつの間にか我が家の楽しい旅の思い出の一部として刷り込まれた タイ生まれのナチュラルス... -
カフェインレスだから夜でもおすすめ!『セレッシャル』のハーブティ
こんにちは、risukoです。 40代後半の主婦です。 コーヒーは午後2時を最後に、その後はカフェインレスのものを飲むようにしています。 この生活にしてからは寝つきがだいぶよくなったようです! 最近よく飲んでいるハーブティがあります。 『セレッシャル』のものです。 とても有名で愛飲していらっしゃる方も多いと思いますが、5種のフレーバーがセットになって毎日いろいろな風味が楽しめるタイプを見つけ気に入っています! お手頃で美味しいハーブティを探している方のために『セレッシャル』を紹介しますね。... -
アラフィフ女性の香水選び、香りの役割を考えましょう
【スポンサーリンク】 こんにちは、risukoです。 ここ3年間くらい浮気せずに使い続けているフレグランスがありますが、そろそそ別のものをも探してみようかなと思っています。 そこで香水選びについて改めて、自分なりの考えを整理してみました! 【私論】年代別・似合う香水選びの基準とは? もちろん香水は好みで選ばれるのがいいと思います。 好きな香りをまとうことで気分もよくなりますし、自分に自信が持てる、よって輝いて見えると好循環。 これからお話させていただくのはあくまでも私個人の"素敵だな"... -
”天才のつくり方”はルーティンにヒントあり!
眠れない夜に思い巡らす偉人たちってどんな日常生活をおくっていたのでしょうか? 偉人というと、広範囲過ぎてしまいますね。 今、思い浮かぶのは芸術家などクリエイティブな人たちのことです。 創作の源となる何か特別な毎日、刺激的な時間を多く過ごしているように 思えますが、現実はどうなのか? そんなちょっとした興味から手に取った本があります。 天才たちの日課が淡々と綴られていく 『天才たちの日課(DAILY RITUALS:How Artists Work)』 ~クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々~メイソン・カリー著、 金... -
会社をやめた女性たち、決断までの心の葛藤を知りたい
13年ほど勤めていた会社を辞めてもうずいぶん経ちます。 二人目の子どもが生まれたタイミングで夫の転勤が 決まりました。両親には頼れず、 一人で子育てをしながらあの激務をこなせるとは 想像できなかった。 周りに迷惑をかけてしまうだろう、 子どもたちにかわいそうな思いをさせてしまうかもしれないと 絶望的な気持ちになり、もう辞めるしかないと、ほぼ即決でした。 女性が会社をやめようと決めるとき 会社を辞めようと思い立ってから勢いで突き進む人。 長い時間、迷って、迷って、決める人。 自分の意志で... -
舌磨きで口臭予防はできるの?
行うべき頻度は?お口のニオイって気になりませんか? 舌磨きをすると口臭予防になるという話を聞いたことがあるので、 毎晩歯磨きのあとに行っていましたが、 ついつい、口の奥までハブラシを入れすぎて 吐きそうになってしまうことがありました。 それに、毎日舌磨きをしていてはやりすぎでは? と不安になってきたので、調べてみました。 そもそも口臭は舌磨きで抑えられるの? 舌の汚れが口臭の原因になることは多いらしいです。 この汚れは主に"舌苔"と呼ばれる舌の表面についた白い苔のようなも。 表面の細かいヒダの間に食... -
サマーニットはいつ着るのがお洒落?ニット素材のあれこれ
【スポンサーリンク】 まだまだ寒い日が続きますが、3月に入ると冬物を整理して春らしい服を着たくなるものです。 特に冬用のニット類は季節外れのような気がしてしまい着るのがためらわれることがあります。 そこで活躍するのがサマーニット。 でもサマーニットというくらなので、夏に着るもの? 真夏にニットは暑過ぎるから春から初夏にかけて着るの? お洒落な人はサマーニットをいつ頃着ているのか、また、そもそもサマーニットと普通のニットの違いは? ニットにはどんな素材があるのなど、ニットについて... -
いい香りのシャンプー見つけた!
ノンシリコン、ハリコシアップの『凛恋』お気に入りのシャンプーってありますか? 私は一年半くらい使い続けているシャンプーがあります。 個人的な好みではありますが、かなり気に入っているので紹介させてくださいね。 シャンプー選びでこだわった5つのポイント ■香り シャンプーでも化粧品でも「これを使えば劇的に変わる!」というほどのものは 存在しないと思っています。薬のプラシーボ効果のように、よい物を使って いるからよくなるはず、という暗示的な効果が大きいのではないかと。 なのでシャンプー選びにおいて一番大切なのは"香り"だと思って... -
『無印良品』サッカー生地パジャマに着替えるだけで寝つきがよくなるのはなぜ?
先日、子どもに言われたさりげない一言。 「ママってどうして寝るときにパジャマを着ないの?」 確かにもう何年も、いや何十年もパジャマを着て寝ていないかもしれません。 トレーナーとスウェットパンツ。部屋着兼寝間着。 子どもの頃はちゃんとパジャマを着て寝ていたのに。 そこで、なんとなく気づいていましたが、考えようとしてこなかった パジャマと睡眠の関係を調べてみました! 【スポンサーリンク】 パジャマを着てみようと思ったきっかけ 自分はパジャマを着て寝ませんが、子どもたちは毎晩必ずパジ...